Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昔IL-2やっていて、社会人になり時間が無くなって辞めてしまいましたが、連山のMODまで出たんですね!流星のMOD辺りまでは追っていたのですが…それにしても息の長い傑作フライトシムですよね!
ありがとうございます。MS社の最初のコンバットフライトシミュレータから、この世界に入りました。仕事柄マック一辺倒でしたが、ウィンドウズ購入してしまいました。youtubeに「鍾馗がなぜ動いているんだろう」からMODに手を出してしまいましたね。数多く日本機が登場するので、生涯このゲームをやっていると思います。
このゲームって深山はありますか?
ご視聴ありがとうございます。「深山」は無いです。この「連山」も最近追加された飛行機です。
うぽつです。そういえば、大昔ハセガワの1/72の連山作ったな〜って思い出しました。エンジンナセルがちょうどマブチの130モーターにピッタリだったので、モーターライズも考えましたが、子供にとってモーター4つも買うのは難しくて多分他のプラモの資金になったと思います。当時の軍部が誉を4つも使う連山一機作るよりは紫電改四機作った方が良いと判断したのと同じですかね?やはりコルセアのデザインはカッコ良いですね。60年代アメ車のマッスルカーみたいなロングノーズが良いですよ。Jウェイン主演の戦争映画を思い出しました。海兵隊でグラマンからコルセアに乗り換えて灰色に塗られたバードケージ型の風防だけしか出ない零戦相手にする映画でした。ラバウルからガダルカナルじゃ、21型が52型に替わろうが、単座機には過酷な任務だったでしょうね。
ありがとうございます。モーター4個ですか...前輪式の飛行機の機首に粘土を入れた事を思い出しました。米軍の数種類の海軍機...日本では、航続距離を考えた時点で零戦しか選べないです。長距離を飛んで、待ち構える相手との交戦...辛かったでしょうね
@supersensitive-xy8di 様メーカーは忘れましたが、¥100で1/72のセスナ172スカイオートのプラモを作った時に粘土を機首に入れましたね。陸上型と双フロートの海上型のコンパチでした。それ以外は…あ、レベルのP39や、1/144のB25てのもありましたね。後はウォーバードばかりなので尾輪式ばかりでした。
@@Toshiichi-ti5dk さん。ありがとうございます。懐かしい内容です。...55~60年くらい前になるでしょうか。
@@supersensitive-xy8di様あはは〜それじゃ僕は産まれてませんね。多分昭和50年代前半だと思います。
@@Toshiichi-ti5dk さん。ありがとうございます。
昔IL-2やっていて、社会人になり時間が無くなって辞めてしまいましたが、連山のMODまで出たんですね!
流星のMOD辺りまでは追っていたのですが…
それにしても息の長い傑作フライトシムですよね!
ありがとうございます。
MS社の最初のコンバットフライトシミュレータから、この世界に入りました。
仕事柄マック一辺倒でしたが、ウィンドウズ購入してしまいました。
youtubeに「鍾馗がなぜ動いているんだろう」からMODに手を出してしまいましたね。
数多く日本機が登場するので、生涯このゲームをやっていると思います。
このゲームって深山はありますか?
ご視聴ありがとうございます。
「深山」は無いです。
この「連山」も最近追加された飛行機です。
うぽつです。
そういえば、大昔ハセガワの1/72の連山作ったな〜って思い出しました。
エンジンナセルがちょうどマブチの130モーターにピッタリだったので、モーターライズも考えましたが、子供にとってモーター4つも買うのは難しくて多分他のプラモの資金になったと思います。
当時の軍部が誉を4つも使う連山一機作るよりは紫電改四機作った方が良いと判断したのと同じですかね?
やはりコルセアのデザインはカッコ良いですね。60年代アメ車のマッスルカーみたいなロングノーズが良いですよ。Jウェイン主演の戦争映画を思い出しました。海兵隊でグラマンからコルセアに乗り換えて灰色に塗られたバードケージ型の風防だけしか出ない零戦相手にする映画でした。
ラバウルからガダルカナルじゃ、21型が52型に替わろうが、単座機には過酷な任務だったでしょうね。
ありがとうございます。
モーター4個ですか...前輪式の飛行機の機首に粘土を入れた事を思い出しました。
米軍の数種類の海軍機...日本では、航続距離を考えた時点で零戦しか選べないです。
長距離を飛んで、待ち構える相手との交戦...辛かったでしょうね
@supersensitive-xy8di 様
メーカーは忘れましたが、¥100で1/72のセスナ172スカイオートのプラモを作った時に粘土を機首に入れましたね。陸上型と双フロートの海上型のコンパチでした。
それ以外は…あ、レベルのP39や、1/144のB25てのもありましたね。後はウォーバードばかりなので尾輪式ばかりでした。
@@Toshiichi-ti5dk さん。ありがとうございます。
懐かしい内容です。
...55~60年くらい前になるでしょうか。
@@supersensitive-xy8di様
あはは〜それじゃ僕は産まれてませんね。多分昭和50年代前半だと思います。
@@Toshiichi-ti5dk さん。ありがとうございます。